042-701-1871
対応時間
平日 10時~17時00分
定休日
土・日・祝日

相続放棄ができないケース|失敗しないためのポイントとは?/井上雅彦法律事務所

井上雅彦法律事務所 > 相続 > 相続放棄ができないケース|失敗しないためのポイントとは?

相続放棄ができないケース|失敗しないためのポイントとは?

相続が発生し、被相続人の借金など負の財産が多い場合などでは、こうした財産を引き継がないために相続放棄を行うことがあります。

しかし、相続放棄は常にできるものではなく、一定の場合には相続放棄ができないこともあります。

そこで、本記事では相続放棄ができないケースや、意図せず相続放棄ができなくなることのないよう、失敗しないためのポイントについて解説します。

相続放棄ができないケースとは

以下のようなケースでは、相続放棄が認められないため、注意が必要です。

 

①単純承認が成立してしまったケース

単純承認とは、被相続人のプラスの財産もマイナスの財産も含めて全て相続するという意思表示のことをいいます。

この単純承認が成立してしまうと、相続放棄はできなくなってしまいます。

単純承認が成立するケースとしては、相続人が被相続人の財産を処分してしまった場合などが挙げられます。

この「財産の処分」に該当する行為としては、例えば相続財産を譲渡したり持ち帰ったケースや被相続人名義の預金口座を解約・払い戻しをした場合などが挙げられます。

 

②熟慮期間を経過してしまったケース

相続放棄には期間制限があり、相続人は、自己のために相続の開始があったことを知ったときから3カ月以内に相続放棄をする必要があります。

この3ヶ月の期間は熟慮期間と呼ばれており、民法上この期間内に相続放棄や限定承認をしなかった場合には、単純承認をしたものとみなされることとなっています。

そのため、相続開始したこと、つまり被相続人が死亡したことを認識しながら、何もしないで3ヶ月が経過してしまうと相続放棄ができなくなってしまう可能性が非常に高くなってしまいます。

注意すべきポイント

では、単純承認したとみなされないようにするためにはどのような点に注意すべきなのでしょうか。

 

①被相続人の財産調査をしっかり行う

被相続人の財産を処分してしまうと単純承認したとみなされますが、どういった財産があるのか調査を行うこと自体は全く問題ありません。

相続放棄すべきかどうかを適切に判断するためにも、まずは相続人の財産の調査をしっかりと行うことが重要であるといえます。

 

②相続放棄は早めに行う

熟慮期間を経過してしまうと、原則としてそれ以降に相続放棄をすることはできません。

そのため、相続が起きた場合にはなるべく早い段階で専門家に相談などを行い、相続についてどのように対応するのか決め、放棄する際には早めに行動することが重要となります。

相続に関することは井上雅彦法律事務所にご相談ください

相続放棄は被相続人の負の財産を承継しなくて済みますが、期間制限などさまざまな制限があります。

相続放棄すべきかなどでお悩みの方は井上雅彦法律事務所にお気軽にご相談ください。

井上雅彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺産分割協議とは

    ■遺産分割協議とは遺産分割協議とは、相続財産を誰がどれだけ引き継ぐのかについての、相続人間での話し合いを指します。&nb...

  • 家族信託のメリットとデメ...

    ■家族信託のメリット家族信託には、以下のようなメリットがあります。 まず、本人の状態に関係なく、財産の管理処分...

  • 相続法改正で変わった点と...

    国会によって、民法のうち相続分野について定められた部分が改正されました。この改正は、2019年1月から段階的に施行されて...

  • 債務整理中でも生活保護の...

    借金を抱えているうえ、収入も少なく、日常生活を行っていくことが困難である場合、債務整理と生活保護という2つの手段による救...

  • 交通事故発生から解決まで...

    ■交通事故発生から解決までの流れ 交通事故が発生した場合に、まず現場での対応として行うべきことがあります。「通報」・「相...

  • 個人再生すると官報に掲載...

    ■官報とは官報は普段あまり目にする機会はないかと思います。官報は国が休日以外毎日発行する文書であり、政府が国民に知らせる...

  • 遺留分侵害額請求の期限は...

    相続の際、相続財産の帰趨を決定するには、各相続人の遺留分を侵害しないように相続内容を決定する必要があります。しかしながら...

  • 過払い金返還請求

    借金のなかには、返済しなくてよいものがあります。それが「過払い金」です。 借金をした場合、元本の他に利息を支払...

  • 人身事故

    ■人身事故 交通事故における人身事故とは、交通事故によって人が死亡または傷害を負った事故を言います。 人身事故の場合、具...

  • 養育費

    「養育費」とは、未成熟子が自立して生活するまでに必要となる費用を指します。主に、生活に必要な経費や、教育費、医療費など、...

よく検索されるキーワード

代表弁護士紹介 「 一期一会 」

井上弁護士の写真
代表弁護士
井上雅彦(いのうえ まさひこ)
ご挨拶

ひとつひとつの出会いを大切にし、皆様が抱えている問題に対し、法律的見地から、よりよい解決ができるよう力を尽くしております。

お気軽にご相談下さい。

略歴

昭和41年生まれ

東京大学法学部 卒業

平成12年10月 神奈川県弁護士会登録

平成12年10月 井上雅彦法律事務所開設

平成25年 9月 東京地方税理士会登録

取扱い民事事件
  • 相続(遺産分割、遺留分減殺、遺言等)
  • 成年後見
  • 夫婦関係(離婚、親権、養育費、慰謝料、財産分与等)
  • 交通事故(物損、後遺症、死亡事故等)
  • 債務整理(任意整理、過払い請求、破産、個人再生等)
  • 不動産(家賃滞納、借地権等)
  • 医療過誤、契約書作成、契約書チェック
  • その他民事事件一般
沿革

平成12年10月 事務所を開設

平成17年6月 北口に事務所を移転

事務所概要

事務所紹介

当事務所は、小田急線相模大野駅徒歩1分の場所に位置しております。

ご来所される方は相模原市内を始め、町田市、小田急線沿線にお住まいの方など幅広い地域の方々から、ご相談、ご依頼をお受けしております。かつて依頼をお受けした方からのご紹介も多く、皆様より信頼をいただいております。最近の傾向としては、遺産分割、成年後見、交通事故、離婚等の事件の取扱いが増えております。

かかりつけのお医者様「ホームドクター」のように、法律のスペシャリスト「ホームローヤー」として皆様のお役に立つことができますようにと願っております 。

事務所名 井上雅彦法律事務所
代表者 弁護士 井上 雅彦
所在地 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-14-9 IL CIELO B・E号
アクセス 小田急線 相模大野駅 より徒歩1分
電話番号/FAX番号 042-701-1871 / 042-701-1813
営業時間 平日10:00-17:00
定休日 土曜・日曜・祝日
相模大野駅の看板

ページトップへ