042-701-1871
対応時間
平日 10時~17時00分
定休日
土・日・祝日

離婚調停の流れ|調停委員からはどんなことを聞かれる?/井上雅彦法律事務所

井上雅彦法律事務所 > 離婚 > 離婚調停の流れ|調停委員からはどんなことを聞かれる?

離婚調停の流れ|調停委員からはどんなことを聞かれる?

離婚をする際に、当事者同士での話し合いで決着を付ける協議離婚が成立しなかった場合には、離婚調停による解決を図るという手段があります。

しかし、離婚調停はどのような流れで進むのか、調停委員からどのような事を聞かれるのかといった点について疑問を持たれる方も少なくないのではないでしょうか。

そこで、本記事では離婚調停の流れや、調停委員からはどんなことを聞かれるのかについて解説します。

離婚調停の流れについて

離婚調停は以下の様な流れで進みます。

 

①離婚調停の申立

まずは家庭裁判所へ離婚調停の申立を行います。

原則的には、相手方の住所地を管轄している家庭裁判所に申し立てる方法によって行います。

 

②第一回調停期日の決定

離婚調停の申立を受理し、家庭裁判所が第一回調停期日の決定次第、当事者双方に通知を行います。

 

③第一回調停期日

期日通知書に記載された日時と場所で第一回調停期日が行われます。

当日は待合室で待機し、当事者が別々に呼び出されて部屋に入室し、調停が行われます。

待合室でも入室してからもお互いに顔を合わせることはないため安心して出席することができるといえます。

なお、入室の順番は申立人が先になります。

 

④第二回目以降の調停期日

第一回調停期日から約1ヶ月後に第二回調停期日が行われますが、第一回調停期日と同様の流れで当事者が双方に交互に入室して行われます。

 

⑤離婚調停の終了

お互いが離婚することに同意し、親権や養育費などの離婚の条件にも同意された場合には離婚調停が成立し、調停が終了します。

これに対して、当事者双方の言い分がまとまらず、調停を継続することが困難であると判断された場合には、調停不成立としてこの場合にも離婚調停は終了します。

調停委員に聞かれること

調停期日では調停委員から以下の様な事項について質問があります。

 

①夫婦関係について

現在の夫婦関係や結婚生活についてよく聞かれます。

現在別居しているのか同居しているのか、過去に別居したことはあるのか、などといった点について質問がされるケースが多く見られます。

 

②離婚の経緯

離婚を考える様になった経緯についてもよく聞かれる事項です。

どういった事実があって離婚を考える様になったのか整理しておくと良いでしょう。

 

③婚姻の継続可能性

離婚調停をしているからといって、必ずしも離婚しなければいけないわけではありません。

調停委員から結婚の継続ができないのか質問されるケースもあります。

 

財産分与・親権・養育費などについて

財産分与・親権・養育費などの離婚後の金銭に関する事項も、よく質問される事項の一つです。

どのように考えるべきか事前に専門家に相談しておくと良いでしょう。

離婚に関することは井上雅彦法律事務所にご相談ください

離婚調停は裁判所で行われる手続きのため、専門家でない方にとってはなじみがなく手続きも分かりにくい部分があります。

離婚に関する問題でお悩みの方は、井上雅彦法律事務所へお気軽にご相談ください。

井上雅彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 特別受益の持ち戻しとは?...

    相続の場面において一部の相続人だけが生前贈与を受けているケースがあります。こうした場合、この贈与を考慮に入れること無く相...

  • 家族信託のメリットとデメ...

    ■家族信託のメリット家族信託には、以下のようなメリットがあります。 まず、本人の状態に関係なく、財産の管理処分...

  • 症状固定のデメリット|後...

    交通事故によって重い怪我を負ってしまい治療を続けている方の中には、相手方の任意保険会社から症状固定を急がされている、ある...

  • 離婚後の姓と戸籍

    対処しなければならない問題が山積している離婚問題の中で、ともすると注目されにくいのが「離婚後の氏と戸籍」に関する問題です...

  • 納得できない遺言を無効に...

    遺言は、亡くなられた方の意思が書かれたもので、有効な遺言であればその通りに遺産を分割しなければなりません。しかし、相続人...

  • 民事再生(個人再生)とは

    個人再生は、いま抱えている全ての借金のうち一部を返済免除として貰い、残債務を3年間で分割弁済する手続となります。裁判所に...

  • 交通事故で骨折した場合の...

    交通事故の被害に遭ってしまった場合、加害者に対して、治療費などの実費はもちろんですが、不法行為に基づく慰謝料請求も行うこ...

  • 相続放棄のメリットとデメ...

    相続放棄とは、被相続人の相続財産を一切引き継がないことをいいます。 放棄、というとあまりいいイメージが浮かばな...

  • 過失割合

    ■過失割合・過失相殺とは 過失相殺は、裁判や示談交渉で損害賠償額を定める際に、被害者側にも落ち度があった場合には、公平を...

  • 相続の流れ

    相続手続きには、期限が定められたものもあるため、多くの場合は一定の流れに沿って行うことになります。相続手続きの基本的な流...

よく検索されるキーワード

代表弁護士紹介 「 一期一会 」

井上弁護士の写真
代表弁護士
井上雅彦(いのうえ まさひこ)
ご挨拶

ひとつひとつの出会いを大切にし、皆様が抱えている問題に対し、法律的見地から、よりよい解決ができるよう力を尽くしております。

お気軽にご相談下さい。

略歴

昭和41年生まれ

東京大学法学部 卒業

平成12年10月 神奈川県弁護士会登録

平成12年10月 井上雅彦法律事務所開設

平成25年 9月 東京地方税理士会登録

取扱い民事事件
  • 相続(遺産分割、遺留分減殺、遺言等)
  • 成年後見
  • 夫婦関係(離婚、親権、養育費、慰謝料、財産分与等)
  • 交通事故(物損、後遺症、死亡事故等)
  • 債務整理(任意整理、過払い請求、破産、個人再生等)
  • 不動産(家賃滞納、借地権等)
  • 医療過誤、契約書作成、契約書チェック
  • その他民事事件一般
沿革

平成12年10月 事務所を開設

平成17年6月 北口に事務所を移転

事務所概要

事務所紹介

当事務所は、小田急線相模大野駅徒歩1分の場所に位置しております。

ご来所される方は相模原市内を始め、町田市、小田急線沿線にお住まいの方など幅広い地域の方々から、ご相談、ご依頼をお受けしております。かつて依頼をお受けした方からのご紹介も多く、皆様より信頼をいただいております。最近の傾向としては、遺産分割、成年後見、交通事故、離婚等の事件の取扱いが増えております。

かかりつけのお医者様「ホームドクター」のように、法律のスペシャリスト「ホームローヤー」として皆様のお役に立つことができますようにと願っております 。

事務所名 井上雅彦法律事務所
代表者 弁護士 井上 雅彦
所在地 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-14-9 IL CIELO B・E号
アクセス 小田急線 相模大野駅 より徒歩1分
電話番号/FAX番号 042-701-1871 / 042-701-1813
営業時間 平日10:00-17:00
定休日 土曜・日曜・祝日
相模大野駅の看板

ページトップへ